本ワークショップでは、数回のセッションで、マイクロサービスを設計します。
本ワークショップは、新規でマイクロサービスを開発する場合でも、基幹システムを仮想マイクロサービス化する場合でも対応することができます。
ワークショップの内容は次のようになります。

  1. 基本技術について理解する
  2. ドメインモデル(概念モデル)を設計する
  3. 集約のライフサイクルを分析する
  4. マイクロサービスのユースケースを分析する
  5. ドメインモデルの妥当性を検証する
  6. ドメインモデル(論理モデル)を設計する
  7. アプリケーション連携モデルを設計する
  8. マイクロサービスのAPIを設計する
  9. ドメインロジックを定義する
  10. アプリケーションロジックを定義する

基本技術について理解する

ここでは、ドメイン駆動設計でマイクロサービスを開発するために必要な次の技術について理解します。

ドメインモデル(概念モデル)を設計する

集約のライフサイクルを分析する

マイクロサービスのユースケースを分析する

ドメインモデルの妥当性を検証する

アプリケーション連携モデルを設計する

マイクロサービスAPIを設計する

ドメインロジックを定義する

アプリケーションロジックを定義する